381 artist 2022申込受付開始!(第20回杜の宮市・2022年度まちの宮市 出展申込案内)
オミクロンほか予断を許さない状況ではありますが、2022年5月に「第20回 杜の宮市」の開催を目指すこととなりました。2020年5月に開催するはずだった第20回のリベンジ開催です。
また、ほぼ毎月「38サンデー」(3か8が末尾につく日曜日)に開催しています「まちの宮市」は、2022年度も新しい企画をどんどん展開しながら運営していく予定です。
その「杜の宮市」や「まちの宮市」などに出展していただく「381 artist」を募集いたします。審査がありますが、どうぞ皆様、熱い想いをこめてお申し込みください!
アート・クラフト作品やワークショップ、安全安心オリジナルな飲食物、ソーシャルな活動のPRなどで出展をされたい方は下記応募フォームのリンクからお申し込みください。またそうした方をご存じの方には募集のことを、どうぞお伝えください。
12月24日(金)が締切です。
381 artist への応募フォーム
杜の宮市・まちの宮市へご出展いただくための「381 artist」(ミヤイチ・アーチスト)への応募フォーム
⇒ 「杜の宮市・まちの宮市ブース出展の手順(381 artist への応募)」
「第20回 杜の宮市」・「2022年度 まちの宮市」ブース出展の手順(381 artist への応募)解説
審査により、2022年度の「381 artist」(ミヤイチ・アーチスト)を選出します。「381 artist 2022」に選出された方は、以下のイベントに出展していただけます。
- 5月開催予定の「第20回杜の宮市」
- 2022年4月から2023年3月に開催される「まちの宮市」
- その他、関連イベント
★出展に関してご不明な点などは、ホームページをご参照ください。
【1】 申込・審査等の流れ
以下の手順で、申込から審査結果のご連絡となります。
1)申込フォームに入力する 作品や営業許可証などの写真データをご準備ください。 12月24日(金) 21:00締切 「杜の宮市・まちの宮市ブース出展の手順(381 artist への応募)」 |
↓
2)申込受付完了メールが届く ※info@miyaichi.netからメールを受け取れるよう設定してください。 「受付番号」が記載されたメールが杜の宮市準備委員会から自動返信されます。 届かない場合は、お問い合わせください。 |
↓
3)審査 外部専門審査員による審査がされます。 |
↓
4)審査結果のメール連絡 2月上旬に合否どちらもメールでご連絡します。 |
開催日時
2022(令和4)年 5月1日(日)か3日(火・祝)か4日(水・祝)か7日(土)いずれかの10時~16時に開催予定
雨天決行
開催場所
愛知県一宮市 真清田神社境内・宮前三八市広場・本町商店街・葵公園・夢織広場ほか
(JR尾張一宮駅・名鉄一宮駅より歩いて数分、近隣に一宮市役所駐車場ほか駐車所多数)
お問い合わせ
メールinfo@miyaichi.netまで(お急ぎの場合のみ070-5641-1188)
ご注意
出展ほか、すべて自己責任となります。
説明会開催
リモート中心ですが、リアルも含め説明会を開催します。下記リンクをご覧ください。
【2】部門別出展案内・出展申込
各部門別の出展と申込の内容は下記をご覧ください。
アート・クラフト系ブース
① 138のモノづくり
② はんじょうアート
③ 素材やマーケット
④ 杜の学校
フード系ブース(もりもりフードコート)
⑤ テント調理ブース
⑥ キッチンカー
⑦ おかし横丁
⑧ モチカエリア
ソーシャル系ブース
⑨ ヒロガルソーシャル
出展部門 比較表
アート・クラフト系ブース
部門 | ①138のモノづくり | ②はんじょうアート | ③素材やマーケット | ④杜の学校 |
概略 | クラフト作品販売 | クラフト作品販売小ブース | クラフト用素材販売 | クラフト体験教室 |
ブース | 2.5m角 | 0.9m角 | 2.5m角 | 2.5m角 |
出展場所 | 真清田神社境内 | 本町商店街アーケード下 | 真清田神社鳥居付近 | 本町商店街アーケード下 |
出展料金 | 7,000円 | 4,000円 | 6,000円 | 5,000円(*1)下記参照 |
フード系ブース(もりもりフードコート)
部門 | ⑤テント調理ブース | ⑥キッチンカー | ⑦おかし横丁 | ⑧モチカエリア |
概略 | 現地テント調理フード | キッチンカーフード | 和洋スイーツ | お弁当惣菜など |
ブース | 2.5m角 | (*3)下記参照 | 1.8m角 | 1.8m角 |
出展場所 | もりもりフードコート各所 | もりもりフードコート各所 | 本町商店街アーケード下 | 本町商店街アーケード下 |
出展料金 | 8,000円(*2)下記参照 | (*2) (*4)下記参照 | 8000円 | 8,000円 |
ソーシャル系ブース
部門 | ⑨ヒロガルソーシャル |
概略 | 地域・社会活動PR・実践 |
ブース | 2.5m角 |
出展場所 | 本町1丁目か銀座通 |
出展料金 | 5,000円 |
(*1) ④杜の学校での電源使用+2,000円(条件あり)
(*2) ⑤テント調理ブース・キッチンカーでのアルコール類販売は+5,000円
(*3) ⑥キッチンカー ブースサイズ (S) 4m×2.5m内 (M) 6m×2.5m内 (L) 8m×2.5m内
(*4) ⑥キッチンカー 出展料金 (S) 9,000円 (M)12,000円 (L)16,000円
出展部門別案内
① 138のモノづくり
杜の宮市のスタートとなった、手づくりアート・クラフト作品のブースです。尾張国一宮「真清田神社」(ますみだじんじゃ)境内の社殿や木々の間に138ブースの出展が予定されています。
- 自分でつくった作品を、自分で展示して説明し、自分で販売します。仕入品、他者に著作権や商標権がある素材を使用した作品は販売できません。
- テント・机など備品はすべて持ち込んでください(レンタルはありません)。
- 飲食物も販売できません(フード系ブースでの審査対象となるため)。
- ワンコインアートに売値換算500円以上の作品1点を提供してください。
- ブース 2.5m×2.5m
- 出展場所 真清田神社境内
- 出展料金 7,000円
※「ワンコインアート」とは ・来場者と出展者を繋ぐ企画です。1回500円のくじで作品が1つ当たります。 ・作品にはご自身のプロフィールやPRなどを自由に入れてください。 ・売値換算500円以上の作品1点を提供してください。 ・作品は当日の朝、受付時にお渡しください。 ・収益金は災害支援等の寄付金とします。 |
② はんじょうアート
「138のモノづくり」が非常に高い競争率となっていく中、若いアーチスト、新しい造り手、身軽な出展者を杜の宮市の中で見守っていこうという趣旨で、2013年5月5日の第13回杜の宮市から始まったのが「はんじょうアート」です。「半畳」90cm角の小さなブースですが、「繫盛」にも繋がるアーチストの表現の場となっています。
- 机など備品はすべて持ち込んでください(レンタルはありません)。注意!今回より変更
- 自分でつくった作品を、自分で展示して説明し、自分で販売します。仕入品、他者に著作権や商標権がある素材を使用した作品は販売できません。
- 飲食物も販売できません(フード系ブースでの審査対象となるため)。
- ワンコインアートに売値換算500円以上の作品1点を提供してください。
- ブース 0.9m×0.9m
- 出展場所 本町商店街内(アーケード下)
- 出展料金 4,000円(複数ブース不可)
※「ワンコインアート」とは ・ 来場者と出展者を繋ぐ企画です。1回500円のくじで作品が1つ当たります。 ・作品にはご自身のプロフィールやPRなどを自由に入れてください。 ・売値換算500円以上の作品1点を提供してください。 ・作品は当日の朝、受付時にお渡しください。 ・収益金は災害支援の寄付金とします。 |
③ 素材やマーケット
アート・クラフト作家の人たちに素材を提供していこうと2009年5月10日に始まったのが、素材やマーケットです。布地、皮端切れ、ボタン、糸など、クラフトのための素材を販売するブースです。その年には、繊維の素材を販売するお店を紹介する「素材やマップ」も作成しました。
- 作品を手作りするための色々な素材を販売するブースです。
- 仕入品も可能ですが、あくまで「素材」であり、完成した商品・作品は取り扱えません。
- テント・机など備品はすべて持ち込んでください(レンタルはありません)。
- ブース 2.5m×2.5m
- 出展場所 真清田神社楼門南、鳥居付近
- 出展料金 6,000円
④ 杜の学校
アートやクラフトの作品を手作りする体験教室・ワークショップです。子どもから大人まで楽しめる遊びをしたり、モノづくりを体験したりする教室を開校してください。
- ワークショップ・体験教室です。
- 作品例として、完成作品の販売も一部のみ可能です。作品の提供をメインにしたい場合は、①138のモノづくりまたは②はんじょうアートでご参加ください。
- 参加料(材料代)は、無料・有料どちらでも構いません。
- 教室や作品のPRの場としてもご活用ください。
- においや大きい音の出る可能性がある場合はご相談ください。
- テント・机など備品はすべて持ち込んでください(レンタルはありません)。
- ブース 2.5m×2.5m
- 出展場所 本町商店街のアーケード下(テントは設置不可)
- 出展料金 5,000円
- 電源使用料 2,000円(使用量と使用器具に制限あり)発電機持込は不可 。
⑤ テント調理ブース
杜の宮市では、飲食物の提供もクラフト・カルチャーだと考え、オリジナルのメニューを大切にしています。面白いもの、ここでしか食べられないものが今までもたくさん出品されてきました。
- 出展には、出展内容に応じた許可証が必要です。
- ここにしか無いもの、オリジナリティあふれるものを提供してください。
- テント・机など備品はすべて持ち込んでください(レンタルはありません)。
- ブース 2.5m×2.5m角
- 出展場所 会場内の何ヶ所かの「もりもりフードコート」(飲食エリア)
- 出展内容 現地調理ブース(パック詰め商品も同時販売可)
- 出展料金 8,000円(ビール・ワインなどの酒類の販売はプラス5,000円)
- 電源 無し 発電機持込は可 (超低騒音タイプのみ)
⑥ キッチンカー
「もりもりフードコート」の中でも近年増加しているのがキッチンカーです。占有する面積が広いので、出展料が高くなっています。
- 出展には、出展内容に応じた許可証が必要です。
- ここにしか無いもの、オリジナリティあふれるものを提供してください。
- 全体の図面を提供していただきます。
- ブース (S) 4m×2.5m内 (M) 6m×2.5m内 (L) 8m×2.5m内(いずれもテント・タープ・看板等全部で)
- 出展場所 会場内の何ヶ所かの「もりもりフードコート」(飲食エリア)
- 出展内容 キッチンカーでの販売(調理・パック詰販売)
- 出展料金 (S) 9,000円 (M)12,000円 (L)16,000円(ビール・ワインなどの酒類の販売はプラス5,000円)
- 電源 無し 発電機持込可(超低騒音タイプのみ)
⑦ おかし横丁
2017年5月7日から始まりました。それまでは他の飲食物ブースと同じ場所で一緒に出展してもらっていましたが、和洋のスイーツの出展希望が多くバラエティも豊かなので、独立した部門となりました。
- 出展には、出展内容に応じた許可証が必要です。
- ここにしか無いもの、オリジナリティあふれるものを提供してください。
- 飲み物の販売はできません。
- 机など備品はすべて持ち込んでください(レンタルはありません)。
- ブース 1.8m×1.8m
- 出展場所 本町商店街のアーケード下(テントは設置不可)
- 出展内容 パック詰め販売による和洋その他お菓子やパン、スイーツ
- 出展料金 8,000円
- 電源 無し 発電機持込も不可
⑧ モチカエリア
「もりもりフードコート」のパック詰めや瓶詰などのお持ち帰りブースを、まちの宮市では「モチカエリア」という形で展開していました。杜の宮市でもリニューアルして開催していきます。
- 出展には、出展内容に応じた許可証が必要です。
- ここにしか無いもの、オリジナリティあふれるものを提供してください。
- 机など備品はすべて持ち込んでください(レンタルはありません)。
- ブース 1.8m×1.8m
- 出展場所 本町商店街のアーケード下(テントは設置不可)
- 出展内容 パック詰め販売による総菜やお弁当、瓶詰など
- 出展料金 8,000円
- 電源 無し 発電機持込も不可
⑨ ヒロガルソーシャル
市民活動団体だけでなく、行政や団体、企業や商店など様々なセクターによる社会貢献活動をPRし、実践する部門です。2004年5月2日から始まりました。糸魚川市の観光PRブースが名産品を販売し、高校との取り組みを紹介するなどのブースもありました。
- 地域へ貢献する活動のあれこれをパネル展示や体験教室などで面白く伝えてください。
- 個人やグループのほか、公益性があれば企業やお店などビジネスでもOK。
- 参加料は、無料・有料どちらでも構いません。
- 販売やワークショップ、体験がメインとなるのでなく、あくまでソーシャルな活動のPRのためのブース出展をしてください。
- テント・机など備品はすべて持ち込んでください(レンタルはありません)。
- ブース 2.5m×2.5m
- 出展場所 本町通1丁目商店街か銀座通(アーケードは無し)
- 出展内容 社会貢献活動の広報または実践
- 出展料金 5,000円
- 電源 原則は無し 発電機持込も原則不可 (事情がある場合は応相談)