2025.04.25
シヤクショヒロバ
シヤクショヒロバ…2025.5.4 第23回杜の宮市で誕生!

誕生 シヤクショヒロバ
F area
2008年、一宮市では中心市街地活性化基本計画が策定されていく過程で「三位一体の中心市街地活性化」が議論されました。 ①駅前の開発と活性化、 ②市役所周辺の開発と活性化、そしてその間や周辺に広がる ③中心市街地の活性化という「三位一体」のプランです。
紆余曲折の末、2012年には駅前に尾張一宮駅前ビル(i-ビル)が、2014年には市役所新市庁舎ができました。ハードはできましたが、その間や周辺に広がるまちは・・・三位一体は・・・
2025年、第23回杜の宮市では、オリナス一宮の南からその東隣の葵公園、その東の市道の一部、そしてその東の夢織り広場までを「シヤクショヒロバ」と名づけ、新たなにぎわいとコミュニケーション空間の創出実験をしています。
オリナス一宮南から葵公園、夢織り広場を経て市役所に至る屋根付きの回廊は「つむぎロード」と名づけられています。夢を織りなすシヤクショヒロバが紡ぎだされていくことを願い、三位一体のまちづくりを想い、さらに実験と実践を続けてまいります。
2025年5月 つむぎロード命名者・杜の宮市ファウンダー 星野博